コラム

外国免許切替をするには?最新ルールとポイント(2025年10月施行)

2025年9月13日 外国人ビザ

当事務所では、外国免許切替(外免切替)の手続きについて、書類準備や翻訳のご案内、免許センター申請までサポートしています。ぜひお気軽にご相談ください

外免切替とは

外国で取得した有効な運転免許証を、日本の運転免許証に切り替える制度です。国ごとに審査基準は同じで、「試験場での切替審査」を経て、日本の免許を取得できます。

10月から変わる主なポイント

項目改正前新制度
学科試験○×形式10問/7割正解で合格50問に増加/合格ライン90%
技能試験基本動作中心信号・合図・横断歩道確認など、日本式交通ルールを重点チェック
必要書類在留カードなくても申請できる場合あり住民票必須。短期滞在は対象外
出題範囲標識中心標識+事故対応・飲酒運転など幅広く出題

必要書類(中国人の場合)

・中国の運転免許証(表・裏・副頁すべて)
・JAF翻訳文(免許証一式)
・パスポート(出入国記録確認用)
・在留カード
・住民票(本籍または国籍記載あり)
・写真(免許用)
・手数料
・中国本国の免許センターが発行する「運転経歴証明書(驾驶证档案/驾驶证查询结果)」 (免許の有効性や違反歴を証明する書類、公印付き)

手続きの流れ

1. 必要書類を準備
2. 免許センターで申請
3. 適性検査(視力など)
4. 学科試験(50問、90%以上正解が必要)
5. 技能試験(実技審査、厳格化)
6. 合格すれば日本の免許証を交付

注意点と対策

・日本語の交通標識や試験問題を理解できるよう、勉強が必須。
・技能試験は「安全確認の徹底」がカギ。横断歩道・踏切・一時停止での確認は確実に。
・住民票がない短期滞在者は申請不可になる可能性があります。
・中国公安局発行の「運転経歴証明書」は、免許証の真正性や有効性を補完する重要書類です。

まとめとサポートのご案内

2025年10月以降、外国免許切替は学科試験が50問に拡大し、合格ラインも90%に引き上げられます。技能試験も厳格化されるため、事前の準備が重要です。

当事務所では、
・必要書類の確認・翻訳(JAF翻訳のサポート)
・住民票や在留カードの準備アドバイス
・試験内容に関する最新情報のご提供
など、外免切替に関する手続きをトータルでサポートしています。スムーズに日本の免許を取得したい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

外国免許からの切り替えの案内(千葉県警察)

動画による解説

補助金、外国人ビザ、各種許認可等について動画で解説しております。

全て10分以内の動画ですので、是非、ご視聴ください。

お問合せ

お気軽にお問合せください